【電話受付・郵送申請に変わりました】緊急小口資金・総合支援資金貸付(4月30日から)
2020年4月30日 5:12 PM | カテゴリー:長田区社協からのお知らせ
4月30日より、神戸市内全区で、新型コロナウイルス特例貸付(①緊急小口資金と②総合支援資金)の受付がコールセンターへの電話(またはEメール)、申請がコールセンターへの郵送による書類提出に、全面的に変わりました。
新型コロナウイルス特例貸付コールセンター
受付時間 月曜日~金曜日(平日のみ) 9:00~12:00、13:00~17:00
電話番号 078-262-1626
- 電話番号のおかけ間違いが多くなっています。お間違えのないようご注意ください。
メールアドレス kinkyu@with-kobe.or.jp
聴覚に障害のある方や、電話での相談が難しい方は、上記アドレス宛にメールでお問い合わせください。
なお、メールでのお問い合わせは、回答までお時間がかかることがありますのでご了承ください。
生活福祉資金(新型コロナウイルス特例貸付)の概要
①緊急小口資金貸付
- 必要書類等:①写真付身分証明書 ②振込先となる銀行通帳 ③印鑑
②総合支援資金貸付
- 緊急小口資金が銀行口座に振り込まれた日(着金日)の2週間後からの申請受理(県社協)となります。
- 必要書類等:①緊急小口資金貸付決定通知書 ②印鑑
- ※緊急小口資金貸付決定通知書がない場合は別途、①写真付身分証明書 ②振込先となる銀行通帳が必要です。
その他・注意事項
- 窓口の混雑による集団感染の発生・感染拡大を避けるための、コールセンター設置と郵送申請の受付です。
- コールセンターへのご相談と郵送による申請の活用にご協力ください。
- 事前に【緊急小口資金のしおり】【総合支援資金貸付のしおり】をご覧ください。