2017年7月九州北部豪雨災害に関する災害ボランティア活動について
掲載日:2017年07月13日
九州北部を中心とした豪雨災害について、現地でのボランティア活動をご検討の方へ向けた情報です。
福岡県朝倉市、添田町、大分県日田市にて災害ボランティアセンターが開設され、
県外の災害ボランティアの受け入れを行っております。
被災地でのボランティアをお考えの方は、必ず現地の災害ボランティアセンターの情報をご確認、
ご連絡のうえ、活動に参加してください。
また、ボランティア保険や高速道路の利用について、
優遇措置がありますので、下記をご参照ください。
①ボランティア保険にご加入ください!
兵庫県ボランティア・市民活動災害共済では「災害特例措置」が適用されております。
被災地でのボランティア活動をお考えの方は、加入手続き後、即保険が開始されます。
10月7日までの3か月間適用となります。
出発前に最寄りの社会福祉協議会で保険加入手続きを行いましょう。
長田ボランティアセンターが受付窓口となっております。
②災害派遣等従事車両証明書の発行(神戸市への事前申請が必要)
災害ボランティア活動に従事される方は、現地までの特定の高速道路の通行料金が免除されます。
必ず事前の申請が必要となります。
【手続きの手順】
(1)神戸市ホームページより災害派遣等従事車両証明書の申請書をダウンロードする。
(2)申請書に必要事項を記入のうえ、活動予定の現地災害ボランティアセンターへFAXする。
(3)現地災害ボランティアセンターより、確認済の申請書の返送を受け取る。
(4)返送された申請書を神戸市 市民参画推進局参画推進部市民協働推進課 へ提出し、
証明書の交付を受ける。
(申請書には、使用車両の車検証と運転免許証の写しを添付してください。)