発揮しよう地域力!ふれあいスマホ講習会開催(8月)
掲載日:2021年08月23日
長田ボランティアセンターでは、7月から、趣旨の異なるスマホ講座・講習会・相談会を開催しています。
8月は10日(火)に、以下2点を主旨・目的とする「発揮しよう地域力!ふれあいスマホ講習会」を開催しました。
(1)LINEを習得し、地域やグループ活動に利用してもらう
(2)地域やグループでスマホ教室や勉強会を開いて、ボランティア活動にいかしてもらう
本来は17日(火)、24日(火)、31日(火)も開催予定でしたが、17日は大雨警報発令により中止。
24日、31日は緊急事態宣言が発出(8月20日~9月12日)されたことにより延期となりました。
以下そのご報告です。
発揮しよう地域力! ふれあいスマホ講習会
約2時間、受講者11名、ボランティア6名。ボランティアさんが1名につき受講生が2名程度のグループをつくり、前半が講習会、後半が演習形式で開催しました。
演習では実際にグループのビデオ通話等を体験し、楽しんで学んでらっしゃる様子が窺えました。
この講習会で学んだことを、めいめいが地元の地域や、活動しているグループに持ち帰り、それぞれの地域やグループでのスマホ教室・勉強会を実施、そしてボランティア活動にいかしていただきたいと思います。
なんでもスマホ相談会
8月4日(水)に、スマホに関してなんでも質問できる(超)初心者向けのスマホ相談会を、受講者2名、ボランティア1名で、長田ボランティアセンター内のボランティアルームで約2時間開催しました。
スマホに対する抵抗感を払拭してもらえる、よい機会になったのではないかと思います。